1.GANMA!
基本料金:無料/プレミアム会員:月額680円(税込)
公式サイトで詳細を見る連載中のオリジナルマンガが無料×制限なしでマンガが読めるアプリ
「GANMA!」は毎日更新される連載中のオリジナルマンガが、第一話から最新話まで全話無料で読めるマンガアプリです。
会員登録をすると、そのマンガが好きな人同士で意見を交換できるので、自分の好きなシーンやセリフなどを、たくさんの人に共感してもらえます。
またお気に入りのマンガに、応援レビューやコメントを書けるところや、広告視聴をすると広告収益の一部が作家へ還元されるところも特徴です。
あなたの応援が、マンガ家にチャンスを与えるきっかけになるかもしれませんね。
無料で読めるマンガが多いアプリで、満足するまでマンガを読みたい方には、「GANMA!」をおすすめします。
2.LINEマンガ
無料コンテンツあり。各種有料。
公式サイトで詳細を見る有名作品からオリジナルまで2000以上の作品が読める
LINEマンガは話題のメディアミックス作品からインディーズ作品まで2000作品以上がたのしめる漫画アプリです。ジャンルは恋愛からバトル、サスペンスまで全てそろっています。
無料公開されている作品は基本的に際限なく楽しむことができ、個人投稿のインディーズ作品も多く、たくさんの作品の中からお気に入りを探すのも楽しいかもしれません。
また、書店で販売されているような人気単行本でも、序盤に限り無料で読むことができるので、気になったマンガがあれば試し読みもできます。
有料コンテンツはLINEアプリ内のコインでも購入できます。LINEを使い慣れている人には特におすすめです。
3.comico(コミコ)
一部無料。チケット制
公式サイトで詳細を見る大人向けの作品やグッズ販売も充実のマンガ・小説アプリ!
スマートフォン向けの無料漫画・小説アプリ「comico(コミコ)」は、小説・漫画ともに充実しており、マンガ作品はフルカラーで楽しむことができます。
comicoに投稿されている作品は数万種類にも及び、中にはcomico内でしか読めない作品も存在します。子供だけでなく大人に向けて描かれた作品も多いので、幅広い年齢層の方がcomicoを楽しむことができるでしょう。
さらに最近では、マンガ作品だけでなく、作品内で登場するキャラクターなどをモチーフにしたグッズを販売するショップもあり、comicoの人気は急上昇中です。
comicoを利用して多くの作品の中から、ぜひ掘り出し作品を見つけてみてください。
4.マンガワン
一部無料(有料コンテンツあり)
公式サイトで詳細を見る小学館運営のマンガアプリはユーザーによるランキング機能が充実!
かの有名な総合出版社小学館が運営するマンガ雑誌アプリ「マンガワン」。雑誌『裏サンデー』の作品を全て読むことができ、配信数は合計1000話以上にのぼります。
これまで多くの人気作品を生み出してきた小学館の作品を無料で気軽に楽しめるようになったことは非常に魅力的ですね。いわずと知れたマンガの神様・手塚治虫の作品も無料で楽しむことができます。
また、オリジナル作品や有名作品など、完結済み作品の全巻イッキ読みイベントも定期的に開催されているので要チェックです。
「マンガ好きだけど、できるだけお金をかけずに楽しみたい」という方にぴったりのアプリではないです。ぜひお試しください。
5.マンガボックス
最新話無料(有料コンテンツあり)
公式サイトで詳細を見るDeNAが開発したユーザーに優しいデザインが魅力のアプリ
数あるマンガアプリの中でも特殊なシステムで知られるマンガボックス。広告収益をベースに掲載作品の全エピソードを無料で提供しています。
他のアプリだと最初の数話や最新話のみ無料で試し読みでき、後は課金しないといけない場合が多いのですが、マンガボックスの場合連載当初から追いかければ実質全て無料で楽しめるのです。
アプリの開発元はDeNAであり、サイトのデザインを含めた使いやすさに定評があります。インディーズコンテンツのサービスや作品の人気投票機能も人気です。
毎日の通学・通勤電車の暇つぶしに全話無料で読めるマンガボックスはぴったりでしょう。ぜひ試しに使ってみてください。
6.少年ジャンプ+
一部無料。週刊少年ジャンプは900円/1ヵ月
公式サイトで詳細を見るジャンプの過去の人気作品から本誌までお得に楽しめる!
人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」のアプリ版である「少年ジャンプ+」。現時点(2019年8月時点)で1000万ダウンロードを突破している人気ぶりです。
マンガの内容は、オリジナル作品・復刻作品・小説作品・週刊少年ジャンプ電子版に大きく分かれており、非常にコンパクトにまとめられています。コンテンツの量を増やしすぎないことでアプリ全体を使いやすく、操作しやすいように設計されているのです。
また月額900円を支払うことで、毎週の週刊少年ジャンプをアプリ内で楽しむことができます。
週刊少年ジャンプは1冊280円なので、普通に1ヶ月分を楽しもうとすると1120円かかる計算です。なので、アプリ内で月額を支払えば月に220円、1年で2640円もお得になります。
週刊少年ジャンプをよく購入される方は、この際にぜひ「少年ジャンプ+」に乗り換えてみてはいかがでしょうか。
7.マガポケ
無料チケットあり。週刊少年マガジン電子版は月額840円(税込)
公式サイトで詳細を見る多くの作品を読みたい人におすすめのマガジン公式アプリ
講談社の人気コミック誌週刊少年マガジン、別冊少年マガジンの公式アプリです。過去の名作から現在連載中の人気作品まで幅広く楽しむことができるでしょう。
一枚につき一話読めるチケットが1日ごとに配布されるのでそれを使って少しずつ読み進められるシステムになっています。
そのため、イッキ読みというよりは、多くのタイトルを少しずつ読みたい場合に向いているようです。アプリでは週刊少年マガジン本誌の定期購読もできますよ。
毎日暇な時間にコツコツと漫画を読みたいという方にはぴったりのマンガアプリです。
8.ピッコマ
一部無料(有料コンテンツあり)
公式サイトで詳細を見る広告表示が無く、1日でたくさんの分量が楽しめるアプリ!
ピッコマの最大の特徴は、一日で読める分量がマンガアプリの中でもトップクラスであること。多くの楽しみたい方にはぴったりのマンガアプリです。
1日待つだけで読んだ漫画全部が1話無料になるシステムなので、長時間をかけて複数の作品を楽しむことができます。ただし、逆に特定の作品を短時間で読みきりたい場合には向いていないので注意しましょう。
また、マンガアプリでありがちな邪魔になる広告が一切表示されない点も魅力的です。アプリも感覚的に操作しやすいとう設計されており、ユーザーの間でも「使いやすい」という声が多数見受けられます。
漫画を読むことが習慣になっているという方は、ぜひピッコマをダウンロードしてお気に入りのマンガを見つけてみてください。
9.pixivコミック
一部無料(有料コンテンツあり)
公式サイトで詳細を見る女性向け作品充実のアプリで新刊情報も充実!
イラストコミュニケーションサービスpixivのピクシブ株式会社が運営するコミック総合ウェブサイトです。電子コミックを読むだけでなく、新刊などの情報をチェックすることもできます。
男性向け、女性向け問わず無料連載が豊富で、す。いわゆるボーイズラブなどコアなユーザー向けの作品もあり、目当ての作品がある人は楽しめるでしょう。
無料で読めるものだけでも2000作品以上用意されており、検索システムやレイアウトもユーザーの声を受け日々進化しています。
恋愛モノなど女性向け作品が多いアプリであり、サイトデザインからさわやかな雰囲気です。
マンガアプリの中では、珍しく女性向けの作品が多いため、恋愛漫画などを楽しみたい方にとっては必見のアプリです。
10.マンガBANG!
一部無料(有料コンテンツあり)
公式サイトで詳細を見る青年向け作品を中心にマガジン系やチャンピオン系を幅広く読めます!
マンガBANG!は株式会社Amaziaが運営するマンガアプリです。Amaziaは出版社ではありませんが、青年向け雑誌のタイトルを中心に多くの作品を扱い人気を集めています。
他のマンガアプリでは扱っていないようなドラマ化・アニメ化されたメディアミックス作品も多く扱われていることが特徴の一つです。
基本的にマンガを読むためにはポイント(メダル)が必要となっており、初回インストール時やログインボーナスとして配布されています。しかし、無料配布されたポイントだけでは少し足りない印象です。
少しお金はかかりますがその分、他のマンガアプリでは扱われていない青年向け作品も楽しむことができるので、ぜひお試しください。